メニュー

コロナ対策

〇当施設のコロナウィルス感染予防対策と陽性時の対応

外からウィルスが持ち込まれての感染となるため、面会者または職員が感染源として持ち込まれる可能性が高いといわれています。職員には職業意識を持って自分自身のリスクアセスメントを行い、できる限りリスクを避ける工夫をしていくよう指導しております。 

職員

・出勤前と出社時の検温と体調確認

・体調不良者は管理者が状態を確認したのち必要に応じて出勤停止

・石鹸と流水による手洗い

・アルコールによる手指消毒

・マスク着用にて自分からヒトに移さない 

・首から上を触らない 

・食堂など共用の接触面の清掃や消毒

・時間調整による密集を避けたり、アクリル板の使用、大きな声の禁止、換気時間を設ける

・地域における状況を踏まえた行動

 

職員の集まり

・スキルアップのための通常勉強会はネット研修の形で開催

・外部研修において、動画形式の研修があれば積極的に活用

・集まって開催する勉強会や会議を行う場合、手指消毒や換気、職員同士の距離、時間などを考慮して実施

 

 

面会者      *面会については下記項目をご覧ください

・面会者の検温と体調確認、手洗い、マスク着用

・面会簿への名前と体温、体調の記載

・発熱や体調不良の方は面会を控える

・面会人数の制限と面会時間の設定 

・面会場所での飲食やトイレの使用を控える

・面会テーブルとアクリル板を使用することで手指や飛沫等が入所者の目、鼻、口に触れないように配慮

・面会での飲食中止

・ホール面会テーブルなど共用の接触面の清掃や消毒

・看取り期以外の居室面会は避ける  

 

利用者の外出  三つの密を避けた対応

・車などの密閉空間での移動を避ける(ただし、病院受診などやむを得ない場合はマスクと換気、手指消毒、目・鼻・口に触れない等の徹底にて実施)

・穏やかな気候であれば施設近隣への散歩は構わない(ただし、両者ともにマスク装着、手指消毒、手指や目・鼻・口に触れない等の徹底にて実施。寒い時期はお控えください)

・地域における状況を踏まえた行動

 

〇ご面会と病院受診について

コロナウィルス感染症の勢いが増しています。それに伴いまして、ご面会については当面の間、受付枠を縮小しての面会対応とさせていただいております。LINEアプリによる動画面会も導入しています。また、病院受診につきましても、極力お控え頂くようお願いします。先生と相談して頂いて、本人をお連れしないでお薬のみの処方や受診頻度をできる限り少なく調整するなどが可能であればお願いしたいと思います。やむを得ず受診される際も受診のみとし、買い物やお食事は控えて頂きますようにお願いします。

ご来設に関しましては、2週間以内に発熱や体調不良等、症状をきたした方の面会や病院受診の付き添い等はお控えくださいますよう重ねてお願いいたします。ご利用者をお守りするための対応ですので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

 

〇面会のご予約

面会は入浴等介助の日程調整のため、受付日から2週間後~1ヶ月の間で受け付けております。

尚、面会は月1回、面会時間は14:00~ 15分間となっております。(LINE面会については職員がそばに付き添う必要があるため、現場職員の業務に合わせて開始時間を調整させて頂く場合があります。時間は10分間となっております。)

受付方法は直接事務所来設にて面会日を申し込んで頂くか、お電話にて面会日をお申込みください。

その場で確認をして、施設予定(行事やホールを使用する催し物など)と重ならず、予約枠が埋まっていなければ予約受付完了となります。

例)4月1日にお電話で申し込む場合、4月16日~5月15日までの期間での面会受付

*準備やユニットでの利用者との関わりの観点から、予定開始・終了時間をずらすことはできません。

*開始時間の直前にお越しくださいます様お願いします。

 

〇当施設の感染時の対応

コロナ感染が疑われる場合、保健所に連絡をします。PCR検査を依頼するともに具体的な対応を相談して、出された指示に従って対応をしていく予定です。保健所の指示が出るまでは、接触者を増やさない、環境を汚染させない行動として以下のような対応を実施していきます。

①対応する職員人員の調整

②清潔区域と不潔区域をゾーン分け

③携わる職員はゴーグルやフェイスシールド、サージカルマスク、ガウン、手袋、靴カバーなどを使用

④携わる職員は普段とは別の出入り口の使用 

⑤携わる職員は消毒やシャワーの実施     

⑥該当ユニットは使い捨て食器を使用し、使い捨て清拭タオルでの清拭対応で入浴は中止

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME